1か月に及んだ定例会も先週無事に終了。インフルエンザもギリギリ完治し、予算特別委員会は穴を開けずに済みました。 今回可決された今年度予算には各種委員会でしつこく取り上げた骨髄ドナーへの助成制度が盛り込まれま […]
カテゴリー: 未分類
インフルエンザ
今年の冬はインフルエンザが未曾有の大流行、A型とB型が同時に流行していて大変だと思っていたらA型にかかっていました。 最近、体調がパッとしなかったので危ないかなーと思っていたら、ウイルスに見事につけこまれま […]
港区主催の成人式に出席
港区主催の成人式に出席。今年で40歳なので、あれからちょうど20年経ったことになります。 20年かー。20年前は俺らが政治を変えなきゃ日本がヤバイくらいに思ってました。 今、政治に携わる仕事に […]
箱根駅伝を観戦
昨日は田町駅近くで箱根駅伝を観戦。箱根駅伝で今回注目したのは2位にゴールした東洋大の靴。 東洋大は今回、秘密兵器として「ヴェイパーフライ4%」という画期的なナイキの厚底靴をランナー全員に履かせ、2位という好 […]
新年あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。 昨年は都議選、衆院選と政党とは何なのかを考えさせられる機会の多い一年となりました。 本年も皆さんにご指導を頂きながら、区民の思いを少しでも多く、区政へと届 […]
歳末の夜警
歳末の夜警が終了。町会によって「マッチ一本 火事の元」と言うところと、今はもう言わないところがありました。 確かにマッチは本当に見なくなりました。マッチといえば1987年に近藤真彦が「愚か者」でレコ大を受賞 […]
港区の民泊についての条例
港区内には多くの民泊先があり一部ではトラブルも起きていましたが、この度、条例化に向けての港区の基本的考え方が提示されました。 ポイントは住居専用地域と文教地区内で家主不在型、部屋を丸ごと賃貸するタイプの民泊 […]
ツーリズムEXPOジャパン
世界を日本を旅した気分になる旅の祭典、ツーリズムEXPOジャパンを観に東京ビッグサイトへ。 昨年の決算委員会でこのイベントに港区も出展してと質問したていたところ、今年は出展してくれました。 フ […]
東京青年会議所例会
今日の東京青年会議所例会は六本木ヒルズにて開催中。 「東京のイイもの」と題して、東京の名産品の販売や、櫓を組んで踊りを披露したりしています。中にはアイドルグループ仮面女子のメンバーも。 開催は19時まで。ど […]
盆踊り巡り
昨日は地元の盆踊り巡り。別の日に開催してくれれば両方手伝えるのにというのは、区議あるあるでしょうか。 興味深かったのは三田豊岡町会の盆踊りに設置されていたゴミステーション。ゴミステーション内の人がゴミを受け […]